嘗ては「京都造形大にこの人あり…」と全国?に噂が轟いたとか、轟か無かったとか…
然し乍ら一度会ったら先生の不思議な魅力の虜になった方も沢山いらっしゃったはずです。
そんな名物先生が残念ながら18年度で我が校から退任される事となりました。
陶芸同窓会では、先生がこれまで制作された数々の作品の一部を写真でご紹介するとともに、その時代に出会った人とのエピソードなども交えて語って頂く、
「吉川充先生退任記念講演会」《吉川充 人と仕事》を開催いたします。
■開催日時:2019年9月1日(日)【終了】
13:00 受付開始
13:30 開演 1部(60分・講義形式)吉川作品の発想と展開とその場面での技法
2部(60分・談話形式)吉川先生の今までの仕事 作品解説
16:00 終演
■会場:京都市国際交流会館(京都市動物園の南・地下鉄「蹴上駅」から西へ徒歩約6分)
〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 TEL. 075-752-3010(代表)
http://www.kcif.or.jp/web/jp/access/
■主催:陶芸同窓会
■対象:陶芸同窓会会員 定員70名様(応募多数の場合は抽選となります)
■講演会応募方法:応募期間は終了しました。
■応募期間:2019年5月1日(水)〜6月14日(金)
※応募期間終了後、2週間以内に受付結果をお知らせいたします。
■参加費:2,000円(当日受付時精算)
■+懇親会
講演会終了後、吉川先生を囲んだ懇親会を予定しております。
時間:18:00頃〜会場:先斗町周辺店舗を予定(参加人数により調整後お知らせ)
申込:講演会と併せてお申込ください。
※懇親会のみ参加も可です。
(講演会には応募されない方や講演会応募多数の場合の抽選に漏れた方など)
参加費:3,000円(予定)
黒田村アートビレッジ「楽制作会」今年は11月に開催!
回数を重ねて参りました楽制作会では、昨年度に実施しました高台WSがとても好評でした。
道具作りを含め今年度は、もう一歩踏み込んだWSを開催します。
また、実験中でありました野焼き焼成も実施します。
ぜひ、焼成の原点ともいえる低温焼成の魅力を楽しんでください。
概要 | 2泊3日の楽焼き研修合宿 |
開催日 | 2019年11月8日(金)〜10日(日)終了 |
会場 | 京都造形芸術大学 黒田村アートビレッジ |
募集人数 | 15名前後(先着順) |
講師 | 田中良昭・中野悟朗 |
内容 | 楽土による制作、アメリカン楽窯焼成、野焼き実験 | 参加費 | 約18,000円(食費、材料費など含む・参加者数により変動あり・懇親会費は別途) 宿泊費800円(3日分) 楽土、釉薬、発色材、LPG、初日昼食以外の食費を含む合計経費を参加者数で按分します。 |
参加条件 | 必ず各自で傷害責任賠償保険に加入すること |
日程 (変更の場合あり) |
[1日目] 11 時 黒田村アートビレッジ集合 13 時 制作(茶碗3〜5点) 15 時 高台仕上げレクチャー 16 時 素焼き窯詰め。楽窯築窯 17 時 終了 [2日目] 9 時 施釉 10 時 焼成開始 一回の焼成時間 約40分 17 時 終了 [3日目] 9 時 作品講評会 10 時 掃除 13 時 解散 |
申込期間 | 2019年9月9日(月)10:00〜10月7日(月)10:00 ※但し、定員に達した時点で締め切ります。 |
申込方法 | 受付は終了しました。 |
■参加者持参物
□1日目の昼食 □太い筆を2本
□汚れてもよい純綿の服装(長袖で準備)□純綿の軍手2組
□スニーカー(サンダル不可)□タオル、□雑巾、□帽子、□雨具
□マスク □カンナなどの削り道具類
□3日間屋外での作業が中心となります。朝夕の温度差があり、 特に夜間は冷え込みます。暖かく燃えにくい服装をご準備ください。
□常備薬(車で最寄りの病院まで40分かかります)
■黒田村アートビレッジまでの交通手段
・タクシー:京都駅よりMKタクシーを利用します。
集合時間; 9時45分(時間厳守)
集合場所:京都駅八条口横断歩道渡ってすぐ(イビススタイルズ京都ステーション1F)<MK VIPステーション(待合室)>
(往復約6,000円/1名。陶芸同窓会で予約手配/代表○○○さん※後日お知らせ)
・自家用車で参加される方は呉々も安全運転でお願いいたします。
■傷害責任賠償保険(自身の傷害と他人に対する傷害に対する保障)
制作会開催中の保険は各自でご加入いただくことが参加条件です。高温の窯を扱う講習のため保険は各自で購入、もしくは加入されている保険の内容を確認して下さい。通常のレクレーション、旅行保険は適用外となります。ネットから加入出来る短期の野遊び保険(モンベル社)等の商品があります。未加入者の参加は堅くお断りいたします。
■食事
アートビレッジ滞在中の食事は、参加者で自炊します。アレルギー、苦手な食材がありましたら遠慮なく事前にお知らせください。
■荷物・作品を宅急便にて会場に送られる場合
送り先:〒601-0406 京都市右京区京北宮町笹部
電話:075-856-0250
京都造形芸術大学黒田村アートビレッジ
(11月8日午前中必着 時間指定でお願いします)
■焼成作品数
当日に3〜5個、茶碗サイズの作品を制作します。持ち込み(完全乾燥、素焼き済みに限る)も可能としますが、焼成点数は同数とします。
■キャンセル料について
黒田村アートビレッジは施設利用料金を参加者人数分前もって支払います。
開講1週間前以降のキャンセルには施設利用料金の¥800-をお支払ください。
■注:近年の急激な天候の変化で制作会を予定通りに進めることができなくなる可能性もあります。
特に野焼きは野外での焼成になるので雨の際は中止します。
また、参加者の安全を考慮し、最悪行事自体を中止せざるをえない事も考えられますのでご了承ください。
■問合せ・連絡先
こちらのフォームよりお問い合わせください。